白糸農園について 白糸農園は社会福祉法人 悲田院の一番最初の施設として糸島市(旧前原市)白糸の地に設立されました。以来半世紀近く、移りゆく時代の中で障がいのある方を支えると共に、地域貢献を念頭において運営されています。 悲田院発祥の記念碑は移転した今も園舎とともにあります
白糸農園 沿革 ●昭和54年1月 厚生大臣より「社会福祉法人 悲田院」設立認可書受領●昭和54年5月 白糸農園落成●昭和54年6月 白糸農園開園●平成元年4月 法人本部を早良更生園に移転●平成10年8月 直売所「ねぎぼうす」開設●平成18年4月 グループホーム「日明ホーム」開設●平成21年4月 新体系サービスに移行●平成21年11月 グループホーム「老松ホーム」開設●平成24年2月 白糸農園新施設完成(糸島市長野に移転)●平成24年6月 グループホーム「さくら」開設●平成27年4月 グループホーム「日明ホーム」糸島市長野へ移転●平成27年5月 グループホーム「駅南ホーム」増設●平成27年12月 就労継続支援B型「大地の恵み」開設(単独化)●平成29年4月 作業訓練棟落成●令和2年2月 御下賜金を賜る●令和4年9月 直売所「ねぎぼうず」譲渡 白糸農園旧施設 平成23年秋 お世話になった白糸地区の皆さまとのお別れ会 平成24年2月 落成した当時の現園舎 平成29年4月 落成した当時の作業訓練棟